太古の恐竜の歴史、世界文化遺産、自然を体感。
令和5年度夏季企画展「よみがえる恐竜王国」 2023年7月22日(土) ~ 2023年9月24日(日)

太古の恐竜たちがよみがえる! 迫力あるロボット恐竜や3D映像コーナー、恐竜模型など、さまざまな形で恐竜を体感できる企画展を開催します。   【開催期間】2023年7月22日(土)〜2023年9月24日(日)[…]

詳しくはこちら

太古の恐竜たちがよみがえる! 迫力あるロボット恐竜や3D映像コーナー、恐竜模型など、さまざまな形で恐竜を体感できる企画展[…]

詳しくはこちら
ワークショップ「よみがえる恐竜王国!恐竜キーホルダーをつくろう」 2023年7月22日(土) ~ 2023年9月24日(日)

ワークショップのお知らせです。   「よみがえる恐竜王国 キーホルダーをつくろう」 &n[…]

詳しくはこちら

ワークショップのお知らせです。  […]

詳しくはこちら
ワークショップ「恐竜しおりをつくろう」 2023年9月26日(火) ~ 2023年10月20日(金)

ワークショップのお知らせです。   「恐竜しおりをつくろう」   クラフト紙に描かれた恐竜のイラストに色塗りをして[…]

詳しくはこちら

ワークショップのお知らせです。  […]

詳しくはこちら

常設展示

常設展は5つのテーマ構成されています。生物の進化や環境の変化など、約180点の多種多様な標本を展示しています。
地球や恐竜の歴史、長崎の自然史をめぐる冒険に出かけましょう!

  1. 1 長崎の大地

    長崎市の大地を構成する岩石や、地層について壁面イラストや実物の岩石標本を用いてご紹介

  2. 2 生命の記録

    ハンズオン展示を通して、化石、生物進化の大きな流れをご紹介

  3. 3 恐竜の時代

    長崎から発見された恐竜化石や世界最大級のティラノサウルスの日本で唯一のレプリカなど貴重な標本を数多く展示

  4. 4 現代の恐竜たち

    鳥類のグラフィック展示を中心に、 野鳥写真をスライドショーでご紹介

  5. 5 燃える石の時代

    石炭についての紹介や哺乳類の グラフィックを多数展示

関連リンク