太古の恐竜の歴史、世界文化遺産、自然を体感。
ワークショップ「ちぎり絵で恐竜・翼竜ポストカードをつくろう」 2023年5月9日(火) ~ 2023年5月31日(水)

体験ワークショップのお知らせです。   「ちぎり絵で恐竜・翼竜ポ[…]

詳しくはこちら

体験ワークショップのお知らせです。[…]

詳しくはこちら
ワークショップ「骨格パズルでオリジナルの恐竜をつくろう」 2023年6月1日(木) ~ 2023年6月30日(金)

体験ワークショップのお知らせです。     「骨格パズルでオリジナルの恐竜をつくろう」   紙の骨格パーツを組み合わせて、自分だけの恐竜を作ってみましょう。[…]

詳しくはこちら

体験ワークショップのお知らせです。     「骨格パズル[…]

詳しくはこちら

常設展示

常設展は5つのテーマ構成されています。生物の進化や環境の変化など、約180点の多種多様な標本を展示しています。
地球や恐竜の歴史、長崎の自然史をめぐる冒険に出かけましょう!

  1. 1 長崎の大地

    長崎市の大地を構成する岩石や、地層について壁面イラストや実物の岩石標本を用いてご紹介

  2. 2 生命の記録

    ハンズオン展示を通して、化石、生物進化の大きな流れをご紹介

  3. 3 恐竜の時代

    長崎から発見された恐竜化石や世界最大級のティラノサウルスの日本で唯一のレプリカなど貴重な標本を数多く展示

  4. 4 現代の恐竜たち

    鳥類のグラフィック展示を中心に、 野鳥写真をスライドショーでご紹介

  5. 5 燃える石の時代

    石炭についての紹介や哺乳類の グラフィックを多数展示

関連リンク