太古の恐竜の歴史、世界文化遺産、自然を体感。
令和5年度秋季企画展「わくわく段ボール恐竜展」 2023年10月21日(土) ~ 2024年1月21日(日)

段ボールでつくって!ふれて!学ぼう! 段ボールで作られた恐竜模型を動かして恐竜のからだの仕組みを体験する企画展を開催します! その他には恐竜の全身骨格を組み立てるコーナーや、クイズを解きながら進んでいく巨大迷路など、楽しみながら恐竜について学ぶことができますよ。[…]

詳しくはこちら

段ボールでつくって!ふれて!学ぼう! 段ボールで作られた恐竜模型を動かして恐竜のからだの仕組みを体験する企画展を開催しま[…]

詳しくはこちら
ワークショップ「わくわく段ボール恐竜展恐竜 恐竜ペン立てをつくろう」 2023年10月21日(土) ~ 2024年1月21日(日)

ワークショップのお知らせです。   「わくわく段ボール恐竜展 恐竜ペン立てををつくろう」[…]

詳しくはこちら

ワークショップのお知らせです。  […]

詳しくはこちら

常設展示

常設展は5つのテーマ構成されています。生物の進化や環境の変化など、約180点の多種多様な標本を展示しています。
地球や恐竜の歴史、長崎の自然史をめぐる冒険に出かけましょう!

  1. 1 長崎の大地

    長崎市の大地を構成する岩石や、地層について壁面イラストや実物の岩石標本を用いてご紹介

  2. 2 生命の記録

    ハンズオン展示を通して、化石、生物進化の大きな流れをご紹介

  3. 3 恐竜の時代

    長崎から発見された恐竜化石や世界最大級のティラノサウルスの日本で唯一のレプリカなど貴重な標本を数多く展示

  4. 4 現代の恐竜たち

    鳥類のグラフィック展示を中心に、 野鳥写真をスライドショーでご紹介

  5. 5 燃える石の時代

    石炭についての紹介や哺乳類の グラフィックを多数展示

関連リンク